
本日9/17~25日まで、日立シビックセンターで開催される
通称「市展」のオープニングセレモニーに所属する団体の会長さんの代理にて
出席してきました。
「テープカットに参加してきて」と言われたもので、
その気になって緊張しておりましたが
来賓の中から、代表6名との事で「事なき」?を得ました
てなことで、オープニングセレモニーは無事終了。
あららさんと、それぞれのジャンルの該当賞を拝見、撮影に…
今回は、書道、写真、洋画の3部門に受賞作品がありました。
初めに、書道!タイトル「王維詩」という漢詩の書
ネット検索すると、中国唐朝の最盛期である盛唐の高級官僚で、時代を代表する詩人とありますので、その方が残したものの書なのでしょうが
まったくそちらのほうは不得手のため、その良さなどがわからず拝見してまいりました。
次いで、2階の日本画、彫刻、工芸、デザインを拝見し
5階の写真コーナーへ
受賞作は「妻籠宿」という作品。
名前を拝見すると、おゃ!
写真が趣味の我が母が日頃お世話になっている方ではありませんか。
よっしゃ~、おめでとうございました。
で、他の方の写真も拝見していると

およょ~、ありました。我が母作「朝の雪」
実は、何年か前にクラブの賞を頂戴した事があり、
恐縮した覚えがあります。
この作品は、多分以下のリンクある撮影会のときのものかとお思います。
http://
次に、マーブルホールに移り、洋画を
受賞作は「生コン工場」
油絵らしいタッチの作品でした。
比較的好きなジャンルの洋画を拝見する中で


この2枚は、どうやったらこんな表現ができるのかと、
すぐそばでまじまじと見入ってしまいました。
※携帯の写真ですので解りづらいかと思いますがぜひご覧下さい
と言う事で、パーティーは丁寧に遠慮させていただき、帰りは歩きで、
と、思って出ると、土砂降りの雨!!
似合わない事をするとこうゆう結末になる良い見本でした。
ジャンジャン!
コメントはまだありません